釣れた日も、釣れない日も…

沖釣り集団”翔鮪会” タイチの釣行記録

ステファーノグランプリ2019 剣崎・松輪地区A予選

令和元年11月8日 松輪港 一義丸 カワハギ

f:id:syk1974:20191108174712j:plain
天候:晴 / 10時の気象 : 16℃北東8m (剣崎)/ 中潮
SHIMANO 18Stephano SS H180
SHIMANO 17Stephano SS 100HG
SHIMANO カワハギ仕掛け楽々セット 攻掛 鈎5号 ハリス3号 幹糸3号
左舷胴


シマノ主催のステファーノグランプリに初参戦。
カワハギ釣りは昨年2回で本日3回目(笑)

剣崎松輪地区の予選会は金曜のA日程と土曜のB日程があるんだけど、一義丸が参戦するのはA日程とのことで有給休暇を取得。
せっかくの平日釣行、キハダもまだまだ釣れ盛ってるなんて予約時には思ってもみなかったけど。


駐車場で松本さんに朝の挨拶。強制参加です(笑)とか言ってたけど他に誰も知り合いもいないのでなんだか心強い。そのあと一義丸休憩所で朝ごはん食べながらしばし談笑、弘樹船長の28号船へ。2日前にお願いしたアサリを受け取りながら極秘アドバイスを…
6:00、受付と同時に船・座席のくじ引き。本日参加の船宿は佑幸丸、大松丸、喜平治丸、あまさけや丸と一義丸。もちろん一義丸に乗りたいけど、くじ引きでは自分の希望などどうにもならない。
f:id:syk1974:20191109114220j:plain
▲運命のくじ引き!

自分で抽選箱からくじを引く方式で、佑幸丸、あまさけや丸、喜平治丸…どんどん席が埋まっていく感じ。なかなか一義丸とか大松丸とかの名前が出てこないな…って、なんだか箱の中で固まってるんじゃないの?
自分の数人前から狙いの一義丸のくじがチラホラ出現。ガサガサ選んでも仕方ないので指に触れたやつを引き抜く。
f:id:syk1974:20191109115051j:plain
▲一義丸ゲット(笑)

ちなみに松本さんは一緒に並んでた阪本智子さんと一緒にあまさけや丸へ。やっぱりくじが固まってんだよ(笑)
f:id:syk1974:20191109121339j:plain
▲松本さんツイッターより

f:id:syk1974:20191109115523j:plain
▲6:30から開会式



開会式の流れのまま各船に乗船。
『引きが強いでしょ?(笑)』と幸人船長に挨拶。なんかもう釣れなくてもいいや(笑)
f:id:syk1974:20191109121539j:plain

一義丸のメンバーは22人、席は15番ということで左舷トモから4番目。操舵室の少し後ろくらい。両隣、ってかみんななんだかカワハギ釣りに情熱を燃やしてそうな方ばかり… 3回目なんてあり得ないって感じ。
f:id:syk1974:20191109121613j:plain
▲猛者が集結!

オモリは30号指定で針は3本まで。エサは支給されたけど、せっかくなので弘樹船長特製アサリを使う。ビニールに入ってる水をザルで切ったらダメなんだって!ってことで袋から小出しにして使う。まったくザルとかアサリ入れるタッパーとか何にも用意してないんだからカワハギ釣りを舐めきってるとしか思えない(笑)
f:id:syk1974:20191109121351j:plain
▲去年の画像だけど、まったく同じ。


ポイントは剣崎灯台の南側くらい。近くて最高(笑)。
f:id:syk1974:20191109122209j:plain

北風が強い中、5隻がまとまったところでグランプリ開幕。

なんだか茶色くて濁った潮色だけど、こんなんで釣れんのかな? なんて思ってると隣の人なんか早速1枚ゲットしてるし…
こちらも集中してアタリを待つ。周りの人は投げたり誘ったり色々やってるけど、どうせよくわかんないし、弘樹船長のアドバイスを的確に守る。むやみに誘ってはダメです!と。もちろんスーパー初心者の自分向けのアドバイスなんだろうけど、それで去年はしっかり5枚釣れたしね。

と、早速アタリが…バシッと合わせを入れてからリーリング。なんだかよくわからないおなじみの外道。

再びガガッとアタリ。ビシッと合わせる。途中ググっと引き込んだりしてなんだかこいつは尺ハギってやつじゃないの?


ドラグ設定もくそもないリールが空転したりして途中で少し締め込んでみる。
『大きいんじゃないですか?』なんて隣のスペシャリスト氏に言われてドキドキ。
ゆらゆらと上がってくる影は赤くはなかったんだけど…まぁ30cmはあったね。
f:id:syk1974:20191109123710j:plain
ウィキペディアより。ヒレに毒があるそうです。

その後も順調に外道をポツポツ釣っていく。本命はまだゼロ。後ろの人は潮回り後の投入直後に必ず釣ってるのは何故なんだろう?


カワハギ釣り、これくらいが普通なのか渋いのかもよくわからない。終了後に今日の状況のスペシャリスト氏に聞いたら『みなさんポツポツ釣れてるし、特別渋くはないと思いますよ?』とのこと。



場所を移動して毘沙門港前へ。少し深くなって水深35mくらい。
両隣の方は5〜6枚?もう少し釣ってるかな?こちらは相変わらずゼロ。


オモリを底から50cmとか1mとか切って待つ。去年はベタ底で待ってたらオモリロストが半端なかった。
タナをとる→誘う→待つ→さらに待つ。この繰り返し。
ベテラン勢は色々やって釣ってるけど、自分みたいなスーパー初心者は竿先を動かしてたらアタリがわからないのだ。

待ってると竿先に変化がある。カワハギのアタリなら外道のアタリよりなんだか激しかった。去年の回想だけど。

アタリがきたところでビシッと合わせる。さっきのアイゴみたいに。
本命か外道か、どうせわかんないんだから合わせるしかない(笑)

f:id:syk1974:20191109130844j:plain
▲ほら、釣れた(笑)


いや〜やっと1枚。10:20まで長かったなぁ…
20cmくらい。大きくはないけど特別小さくもないからキープして食べよう。
もう2〜3枚あるといいけど。


毘沙門のポンイトを2箇所、行ったり来たりで、規定時間の13:00へ。
今日は大会だから時間ピッタリで終了。

結局あれから2時間半、頑張ったけどダメだったなぁ…


一義丸のトップは右舷の前方にいたがまかつ田中さんで20枚。
20対1で完敗。いつだかヒデさんがそれくらいの差が出るって言ったけど、本当なんだねぇ…


まぁ、いい経験ってことで。






◎結果
カワハギ1枚



初参戦はこんなもんでしょう(笑)

幸人船長が『今度は乗合いで上手な人の隣でやるといいよ』って。
あまさけや丸の松本さん、カワハギは嫌だ(笑)とか言いながら『乗合い始まったら、1回やりますか(笑)』だって。

松本さんの隣で盗み見してればもう少し釣れるかな?




【ステファーノHPより】